スマートフォン専用ページを表示
水上温泉/旅館/天狗の湯 きむら苑/若旦那からのお知らせ
水上温泉「天狗の湯 きむら苑」若旦那が、みなかみ町周辺の四季の移ろいやイベント情報など写真を交えてお伝えします。
※掲載画像の無断使用および転載・配布などはお断りします。掲載画像の著作権は当苑若旦那に帰属いたします。
Never reproduce these carried pictures without my permission.
TOP
/ 「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
<< 1
2
3
4
>>
2014年12月19日
結構積もりました
一昨日から降り続いた雪。
昨日も雪かきでしたが、降りやまず今日も雪かき。
この時期にしては、結構積もりました。
これでスキー場は無事オープンのようです。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 11:16 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2014年11月07日
紅葉の見頃
苑庭の紅葉が見頃を迎えています。
強風が吹くと落ち葉もすごいですが、まだまだ色づきが残っています。
諏訪峡遊歩道も見頃を迎えています。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 18:08 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2014年08月14日
立秋過ぎて
蒸し暑いというか、まだまだ夏真っ盛りですが、暦の上では、先週早くも立秋です。
ちょっと夏の終わりを感じるものを目にしました。
ちょっとグロテスクですが・・・。
こちらも秋を感じるひとコマ。
立秋は秋の始まりと言いますが、まだ夏ですよね。
自分的には、甲子園の高校野球が終わると、夏の終わりを感じます。
まだまだ暑い日が続きますが、お体にお気をつけてお過ごし下さい。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 20:14 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2014年06月06日
「雨」
関東も梅雨入りし、本日は雨。
ですが、雨で緑がとても映えて見えます。
観光的には残念な天気ですが、お部屋で緑を眺めながらごゆっくりおくつろぎいただければと思います。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 16:09 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2014年05月01日
苑庭のチューリップ
昨日は雨のため、花開かなかった苑庭のチューリップ。
今日は陽射しを浴びて、花が開きました。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 14:50 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2014年04月30日
雨
今年のGW前半は、飛び石連休となってしまいました。
本日はあいにくの雨・・・。
苑庭の花も閉じたままです。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 11:13 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2014年04月16日
春の苑庭
苑庭に、すいせんの花が咲きだしました。
木々も芽吹き始め、「春」を感じます。
桜の花は、もう少し先です・・・。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 13:06 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
春の雪
先日、とは言っても、もう10日ほども前になりますが・・・。
春の雪が降りました。
朝食を召し上がっていただく「食堂」からの風景。
お隣の田舎屋の風景も、雰囲気をアップしてくれました。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 13:03 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2013年11月21日
苔の花
ここ数日天気は良いですが、その分朝晩は冷え込みます。
苑庭に古い木が横たわっていますが、そこに苔が生えています。
その苔に花が。
苔に生える花は珍しいと言いますが、どうなんでしょうか?
朝、霜の降りる中懸命に咲いている小さな命を見つけました。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 00:00 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2013年11月16日
干し柿
先日、敷地内の柿をもいだ。
本日も小春日和となったため、もいで剝いておいた柿を干した。
上手くできたら、お正月のお客様のお料理に使う予定。
猿に獲られないようにしないと・・・。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 00:00 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2013年11月10日
当苑周辺も紅葉の見ごろ
ブログの更新もだいぶご無沙汰してしまいました。
紅葉情報もままならず、本日となってしまいました。
当苑周辺では、ちょうど紅葉の見ごろです。
客室からの写真です。
今年は例年より少し遅いかもしれません。
今週末は、まだお部屋の空きもございます。
静かに紅葉をお楽しみいただけるかと思います。
ご検討くださいませ。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 14:32 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2013年05月25日
久しぶり・・・
最近、ブログがご無沙汰・・・。
フェイスブック始めたからかな?
でもそのフェイスブック更新もまばら。
新緑の良い季節なので、カメラを持って出かけないと。
写真クラブに持っていく写真も無い状態だし・・・。
マズイ。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 00:00 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2013年02月26日
降雪明けて
週末から降り続いた雪も止み、本日は快晴。
日本海側は、観測史上最高の降雪を記録しているようですが、当苑近辺では例年より雪が少ないです。
その分、雪かきも楽なのですが・・・。
2月というと、日によっては春を感じることもあります。
本日がまさしくそういう日です。
露天風呂も新雪の雪見風呂となりました。
天気も良いし、本日の入浴のお客様には雪見風呂を堪能していただけそうです。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 13:06 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2012年12月26日
降りやまず・・・
12月10日以来のまとまった雪となりました。
昨夜未明からの雪は降りやまず。
当苑周辺の積雪量はたいしたことはありませんが、雪かきをしたその上を雪が覆っていきます・・・。
ホワイトクリスマスとは、1日違いの雪となりました。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 00:00 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2012年12月11日
一夜明けて
昨日の雪は、やはり全国的に大雪を降らせたようで、当苑周辺でも約40〜50cm(長靴がすっぽり埋まるくらい)積もりました。
一夜明けて本日は、穏やかな日差しも当たるになり、少しずつ雪も融けています。
みなかみの中でも奥に入った藤原地区では、昨日の雪は1mを超えたとニュースで報道されていました。
スキー場のオープンも少し早まるかも知れません・・・。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 15:08 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2012年12月10日
雪見風呂
日本上空は寒気に覆われ、昨日から全国的に雪模様となりました。
昨晩のサッカーの試合でも雪が降っていましたので、名古屋近辺でも初雪となったようです。
みなかみも昨日の夕方から雪が降り始め、朝起きたら一面の雪模様。
露天風呂も雪見風呂となりました。
久しぶりに朝から雪かきで、2時間もかかってしまいました。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 11:13 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2012年12月09日
干し柿
ご近所の方から、
「干し柿、猿にやられませんか?」
と聞かれました。
が、今のところ大丈夫です。
そういえば、今年は猿をあまり見かけません。
山にエサが豊富なのでしょうか・・・。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 15:53 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2012年12月01日
師走
今日から12月。
当苑周辺では、ちらほら雪が舞いました。
「師走」とは語源説によると、経をあげるために師僧が東西を馳せる月、また四季や年が果てるシハツ、トシハツなどにもとづくと言います。
また、年末で忙しく師も走り回るという説もあるようです。
個人的には、1年間で一番嫌いな月。
理由は・・・
・何となくせわしない
・空がどんより暗い日が多い
・景色に色がない
・寒さに向かう
・自殺者のニュースが多い気がする
・最後の月で押し迫った感じがする
などなどです。
勤めていた時、都会にいた頃はクリスマスイルミネーションで華やかな雰囲気がありましたが、それでも裏通りなどに入ると、華やかさとのギャップを強く感じていました。
暗い12月に華やかな雰囲気を醸し出す「クリスマス」を考えた人はエライと思います。
暗い雰囲気を吹き飛ばそうと考える人が多いから、これだけクリスマスが盛り上がるのかなとも思います。
もしもこの時期クリスマスがなかったら・・・と考えるとゾッとします。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 00:00 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2012年11月18日
苑庭も紅葉の見ごろ
山の紅葉も終わり、里の紅葉が見ごろとなりました。
みなかみの紅葉は谷川岳や照葉峡が有名で、TVでは落葉と報道されていますが、まだまだ里では見ごろです。
当苑露天風呂の周りもきれいに色づいています。
客室から見る苑庭の眺めもちょうどよい頃です。
来週の連休までは苑庭の紅葉ももってくれるでしょう。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 11:53 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2012年11月09日
周辺の紅葉
秋も深まり、当苑周辺も木々も色づいてきました。
露天風呂の傍らにあるもみじも、色とりどりです。
露天風呂周辺の木々も色づき始めました。
これからは、露天風呂の落ち葉拾いが大変な時期です・・・。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 14:56 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2012年11月07日
里のあたりまで
紅葉も里のあたりまで下りてきました。
諏訪峡のもみじ公園が見ごろになるのは、例年11月中旬ですが、今年はもう少し遅くなるかもしれません。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 15:11 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2012年08月02日
夕立
湿気があるなぁと思っていたら、突然の夕立・・・。
ちょうどお客様のお着きの時間。
これでは、お客様も大変・・・。
早く止んでくれぇ〜。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 00:00 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2012年07月31日
暑い・・・
と言っている間に、もう7月も終わり。
東京のような蒸し蒸しした暑さではありませんが、この調子で暑さが続くと、電力不足も心配。
なので今日は、エアコンをかけずに窓全開にしてました。
8月もこの調子で暑さが続くのでしょうか?
勤めていた会社は、夏暑くならないと商売にかなり影響しましたが・・・。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 00:00 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2012年07月10日
梅雨の晴れ間
本日は晴れ。
温度計も30℃近くをさしています。が、梅雨というのにあまりじめじめした暑さではありません。
湿度計は40%くらい。
天気予報では、明日からまた雨マークなので、多少うっとうしくなるかもしれません・・・。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 00:00 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2012年07月07日
雨・・・
本日7月7日(土)は七夕ですが、天気はあいにくの雨・・・。
織姫と彦星は出会えたでしょうか?
当苑周辺でもあじさいが咲き始めました・・・。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 00:00 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2011年12月28日
クリスマス寒波の後で・・・
今年のクリスマスは、ホワイトクリスマスとなりました。
が、雪はクリスマスで終わらず、日本海沿岸を中心に大雪を降らせた模様です。
みなかみも群馬県北部山沿い地方ですので、昨日まで雪が降りしきり。
毎日が雪かきでした。
本日は、雪もひと段落ですが・・・。
軒下には、つらら。
屋根には雪。
この辺りでも50cmくらいは積もっているでしょうか。
谷川岳方面は、今でも雪雲に覆われているようです。
苑庭から見る空には、冬の雲。
何と言う雲かはわかりませんが、寒空にひときわ目立って見えました。
もう年の瀬。
年末年始は忙しく、雪かきが大変なので、このまま雪ももうひと休みしてもらいたいものです。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 00:00 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2011年12月09日
雪・・・
今までちらほら「雪らしきもの」や「みぞれ」は降っていましたが、本日は「雪」となりました。
雪といっても、午前中は日が差していたりで、降ったのはほんの短い時間でしたが・・・。
食堂から眺める景色も雪。
玄関先も雪模様。
そして露天風呂も・・・。
近くの柿の木も撮ろうかと思いましたが、もう雪も小降りに・・・。
本格的な冬到来と思いきや、明日の天気は「くもり時々晴れ」。
積雪はもう少し先になりそうです。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 00:00 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2011年11月25日
晩秋の露天風呂
本日は金曜日。露天風呂清掃の日です。
11月は落ち葉もたまる時期ですが、きれいに流しました。
が、清掃をすると何故か風が吹き、落ち葉がたまるんですよね。
本日は雨。色づきが鮮やかに見えます。
落ち葉との戦いももう少し。
木々の色づきももう少し楽しめます。
どうか、しばらく風が吹きませんように・・・。
晩秋の露天風呂でした。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 00:00 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2011年11月21日
しらさぎ
当苑の敷地内には小さな川が流れていますが、昨日その川に目をやると、白い大きな羽が見えました。
何かと思って苑庭に出てみると・・・。
「しらさぎ」でした。
この辺りでは初めてみるので、ちょっと驚きです。
ご近所の方の話では、川上にもう一羽見かけたとのことなので、つがいでこの辺りにいるのかもしれません。
小雨の中、しばらくカメラを構えていましたが、大きく羽根を広げてはくれませんでした。
話は変わって、先日もいだ柿は・・・。
一部皮をむいて軒下につるしています。
田舎でよく見られる秋の光景です・・・。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 00:00 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
2011年11月17日
柿もぎ
秋の穏やかな日中となりました。
敷地内の柿が実ってきたので、今日は柿もぎ。
猿にも獲られてしまいますが、まずまずの収穫。
この他にも、ダンボール2箱くらいもぎました。
もいだ柿は、干しやすいように枝払い。
干柿にして、うまくできれば正月料理でお出しする予定です。
青空と色づいたもみじ。
遠く谷川岳は、一昨日の雪で白く化粧をしました。
数年前までは、門前にあった銀杏の木のぎんなん拾いをしていましたが、銀杏の木を切ってしまった今は、柿もぎが晩秋の風物詩となっています・・・。
posted by 水上温泉/天狗の湯 きむら苑/若旦那 at 00:00 |
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
<< 1
2
3
4
>>
検索ボックス
最近の記事
(12/19)
「T.S.M.S」設置完了
(12/14)
「ロート製薬 ロキシー」 TVCM撮影
(12/19)
結構積もりました
(11/07)
紅葉の見頃
(08/14)
立秋過ぎて
カテゴリ
「天狗の湯 きむら苑」 周辺の様子
(101)
「天狗の湯 きむら苑」関連
(21)
観光スポット
(77)
諏訪峡
(11)
みなかみの様子
(34)
イベント情報
(35)
お知らせ
(5)
その他
(10)
<<
2015年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2015年12月
(2)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年08月
(1)
2014年07月
(1)
2014年06月
(1)
2014年05月
(1)
2014年04月
(5)
2013年11月
(5)
2013年06月
(1)
2013年05月
(3)
2013年04月
(4)
2013年03月
(1)
2013年02月
(2)
2012年12月
(6)
2012年11月
(5)
2012年10月
(2)
2012年09月
(1)
2012年08月
(1)
2012年07月
(5)
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。