この花が咲くと、毎年「夏も終わりだなぁ〜」という感じがします。
.jpg)
.jpg)
夏の旅館業は、いわゆる「かきいれ時」で忙しい日々が続きました。
その忙しさにかまけて、このブログもなかなか更新できないでいました。
6月30日の「水源の町みなかみ」から今回「夏も終わりに・・・」は、最近まとめてアップしました。
写真は少しづつ撮っていたので、その写した日付に合わせてあります。
秋海棠の他にも、苑庭には夏の終わりの花々が咲いています。
.jpg)

これらは、「紺菊」と「蝦夷菊」でしょうか。
次は「アルストロメリア」。

そして、「クレオメ」にこの白い花は・・・、
.jpg)
.jpg)
実は花の名前に詳しくないので、インターネットや「花図鑑」を片手に一所懸命に探していますが、この白い花に該当しそうなものが見つかりませんでした。
みなかみもお盆を過ぎたあたりから、急に涼しくなってきました。
また大気が不安定なためか、毎日のように雨が降ったり止んだりしています。
天気が変わりやすく、また夏の疲れも出てくる頃です。
みなさまもどうぞお体にはお気をつけてお過ごし下さい・・・。